試作

⑯降ってきた\(*^▽^*)/(試作9/10)

投稿日:2020-09-04 更新日:

ある日、明け方に夢を見ました

サポーチのショルダーベルトを留める金具を

上下2か所ずつ合計4か所

取り付けることにしたのですが、

その間の横のスペースが空いていました。

                                

特に深くは考えていなかったのですが、

ある日眠っていた時に、

そのスペースに輪っかを付けて、

ハンディファンを引っかけて使いましょう

という夢というか、そういうイメージの絵が

降ってきたんです。

ハッと目が覚め、あわてて忘れないように

メモをしました。

(またすぐ二度寝しちゃったけど…)

                          

改めてデザインを考え直し、

その空いたスペースに

ループを付けることにしました。

サイドのループ

                                

バッグが横向きにできるからここに

ハンディファンを差し込んで、

手ぶらで涼しくできるし

傘の持ち手の部分もここに引っかけられて、

なるべく手ぶらになれて

スマートフォンを持つときの負担が

軽減できるのです。

(歩きスマホはダメだけどね!)

                          

いつも思っていたのですが、

ハンディファンを使っていた時に、

とても涼しくて画期的なんですが、

ずっと手を上げてハンディファンを

向けていないといけなくて、

飲み物や他の物を持ちたいときとか、

スマホが見たいときに

ちょっとストレスだったりしたんですよね。

誰かわかってくれるかな~?

「全部いっぺんに解消出来るじゃーん(^o^)丿」

って

また自分の便利さの(おうちゃくさの)

追求のためにニヤニヤしちゃいました。

                          

というわけで、

サイドにループを付けることにしました!

後日試してみたらびっくりするくらい

快適でした (^^)v

うーん、自画自賛・・・。

                               

                                 

yahooショップにて好評発売中↓↓↓

https://store.shopping.yahoo.co.jp/suppoch/

                                             

                                      

                                           

                                    

                                          

                                     

                                                 

                                 

-試作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

⑬ここまでの予算は?(試作6/10)

これまでいくらかかったか 計算してみよう。 ここまでの出費を計算してみることに しました。 なあなあになっちゃうと旦那さんに悪いしね。                           特許出願費用 …

⑩細かく打ち合わせ(試作3/10)

まずは作ってもらうサンプルについて オリジナルバッグの製作打ち合わせを メール(時々電話)で行いました。 大体の素材やサイズを指定し易くするために サンプルのサンプル(?) バッグを送りました。 それ …

⑰試作品(完成形)がいよいよ完成🔔(試作10/10)

試行錯誤の末、試作品の完成形が 出来上がりました! ここまで時間かかったけど、 思っていたものより使い勝手のいいものが できたので、大満足です \(^O^)/                      …

⑭またまた問題発生😱(試作7/10)

前回の反省をふまえた上で再考案 前回の試作品の反省点を ひとつずつクリアさせるために 先方の業者さんに相談をしながら、 改善していきました。                            ・ボ …

⑪これはムズい!(試作4/10)

SUPPOCHのロゴを 作ることになりました バッグの本体のセンターに ロゴを入れることにしたのですが、 デザインソフトの『Illustrator』というものを やってみることに…。          …