特許

⑤ここでビビるな!!(特許2/3)

投稿日:2020-08-20 更新日:

とりあえず旦那さんに相談・・・

早くも心折れかけた私は、

旦那さんにこれまでのいきさつを話しました。

すると、

「自分のやりたい様にやってみたら

いいんじゃない?」という返事。

                              

そうなんです。

旦那さんはいつもダメとは言わず、

私の背中を押してくれる人なのです。

ありがたい…

                               

やる気を取り戻した私は(なんと単純 🌼 )

出来る所までやってみることにしました。

                                

まず、かけるお金は最小限に抑えたい!

だから弁理士さんには頼まず、

自分で手続きをする事に決めました。

「やってやろうじゃないの!」

そんな気持ちでした。

                                 

まずは図書館と本屋さんへ。

難しい物から専門的な物まで

たくさん特許についての本がありました。

初心者(?)の私にも解りやすく書かれている

『実録!特許のすべてがわかる本』と

『一人で特許の手続きをするならこの1冊』

という2冊を買いました。

                            

図書館の本は少し前の情報のものが多かった

のと、少ししたら返さないといけない

のとで買うことにしました。

自分の本だと書き込んだり、

インデックスを貼ったりと

自由に出来るからね (^.^)

                                 

『実録!特許のすべてがわかる本』


特許のすべてがわかる本―特許・実用新案・意匠・商標 発明から出願まで
                                

この本は特許とは何ぞや?というところから、

今までにヒットした物、取得までの流れ

更には「企業に売りこんでみよう」という

アドバイスが書かれています。

とっても面白いです。

                                                      

                                            

『一人で特許の手続きをするならこの1冊』


一人で特許の手続きをするならこの1冊 (はじめの一歩)

                                

こちらは題名の通り、手続き書類の書き方を

書式で分かりやすく解説してくれて

これなら出来そう💛と思わせてくれました。

                                     

どちらもとっても活躍してくれました。

                              

                                     

サポーチ詳しくはこちら↓↓↓ 

https://store.shopping.yahoo.co.jp/suppoch/a5d0a5c3a5.html

                             

                         

                                                                                

                                                             

                                  

                                 

                                   

                               

-特許

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

④まずは特許について勉強!(特許1/3)

まずは知らなきゃ始まらない 何から勉強すればいいんだか分からないけど、 知らないことを理解しよう  ⑴ どんなことをするのかということ  ⑵ 当然お金かかるよね… この2つを調べる事から始めました。 …

⑥とにかく書いてみよう(特許3/3)

早速 本をお手本(ダジャレか?)に 書いてみよう(^O^)/ まずは書いてみない事には、ということで 『一人で特許の手続きをするならこの1冊』の 本を片手に見よう見まねで書くことに。 詳しい書式や余白 …